小口に切ったねぎ1/2本分を金属製のボールに入れて、煙が出るくらいに熱したサラダ油1/2カップをジューッとかけ、そのまま冷ます。
|
◎簡単ねぎ油 |
ニラ1/4束を細かく刻んで、しょうゆをひたひたに加え、しばらくおいてなじませる。作り置く場合は冷蔵庫で保存を。
|
◎ニラだれ | |||
| ねぎの風味の出た油は、そのままめんにかけたり、炒め油やあえ衣に、油漬けのねぎは薬味や具に。作り置きすると便利、保存は冷蔵庫で。 | 刻んだニラにしょうゆを加えただけの香味だれ。ギョーザや春巻きなどの点心類のつけだれに。 |
卵黄2個に薄口しょうゆ小さじ1 1/2、オリーブ油またはサラダ油小さじ2、酒小さじ1/2を加えてまぜる。
|
◎和風卵黄ソース |
バター100グラムを軟らかくねり、刻んだ青じそ10枚分を加えてまぜ、ラップで棒状に包んで冷凍庫で固める。
|
◎風味バター | |||
| 卵があれば簡単にすぐできる和風カルボナーラソース。ゆでたて熱々のうどんなどをからめて大根おろしを加え、「卵おろしうどん」に。保存がきかないので、必要な量だけそのつど作る。 | パセリなどの香草やたらこ、ねりうになど、うまみや風味の強い素材をバターにまぜて冷凍保存。ゆでたてのパスタに加えてあえれば、それだけでおいしい一品に。 | |||||
|
100グラムのバターに酒小さじ1でといた練りウニ 大さじ1をプラスしたウニバター(上)、おなじくめん たいこ大さじ2をレモン汁小さじ1でのばしてプラス しためんたいバター(下右)、青じそバター(下左)。 | ||||||
| めん料理のヒント |