
【材料】 かぼちゃ1/8個(200g) 粉チーズ大さじ6 こしょう少々 |
【作り方】 1.かぼちゃは1cm厚さのくし形切りにする。 2.大きめの耐熱容器(直径25cm)に1をできるだけ縁のほうに、重ならないように並べる。粉チーズ、こしょうをふり、ラップをかけずに電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。 |
|

【材料】 トマト2個(400g) オクラ4本 A [ 酢大さじ1 砂糖小さじ2 しょうゆ大さじ1 おろししょうが1/4片分 ] |
【作り方】 1.トマトはへたをとり、2cm角に切る。混ぜ合わせたAに加え、冷蔵庫で20分ほど冷やす。 2.オクラは塩(分量外)で板ずりして、さっと水で洗い、小口に切る。1と混ぜ合わせる。 |
|

【材料】 長いも150g わかめ(もどしたもの)50g えのきだけ1/2袋(50g) A [ 白刻みごま大さじ2 塩小さじ1/2 砂糖小さじ1 酢大さじ1 しょうゆ少々 ] |
【作り方】 1.長いもは皮をむき、せん切りにする。 2.わかめは1.5cm角ほどの大きさに切る。えのきだけは石づきを落とし、長さを半分に切る。 3.1、2をボウルに入れ、Aであえる。
|
|

【材料】 キャベツ150g にんじん20g ひき割り納豆50g 米酢大さじ2 しょうゆ大さじ2 サラダ油大さじ1 |
【作り方】 1.キャベツとにんじんはせん切りにし、冷水にはなしてパリッとさせる。よく水気をきり、器に盛る。 2.納豆に酢、しょうゆ、サラダ油を順に混ぜ、1にかける。 |
|

【材料】 ごぼう200g A [ 紹興酒(または酒)大さじ2 しょうゆ大さじ3 砂糖大さじ2 にんにく(5mm角に切る)2片 ] 香菜適宜 |
【作り方】 1.ごぼうは皮をこそげ、乱切りにし、酢水(分量外)に5分ほどさらし、水気をきる。 2.耐熱容器に1を入れ、Aを加えてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で5分ほど加熱する。上下を返してあら熱をとり、冷蔵庫で冷やす。香菜を添える。 |
|

【材料】 さつまいも中1本(200g) さやいんげん10本 A [ 水大さじ3 酒大さじ2 ごま油小さじ2 砂糖小さじ2 みそ大さじ2(田舎みそ・信州みそを半量ずつ) 豆板醤小さじ1/3 ] |
【作り方】 1.さつまいもはところどころ皮をむき、1cm厚さの半月に切り、水にさっとくぐらせる。 2.さやいんげんは長さを半分に切る。 3.耐熱容器の周囲に1を、中央に2を並べ、合わせたAを全体にかける。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で7分ほど加熱する。ラップをはずして野菜の上下を返し、しっかりとラップをかけ直して10分ほどおき、味をなじませる。 |
|