●ごはんもの | ||||||
油 揚 げ と あ さ つ き の 混 ぜ ご は ん |
![]() |
![]() |
明 太 子 と 卵 の 混 ぜ ご は ん |
![]() |
||
材料と作り方(4人分) | 1人分・283kcal | 材料と作り方(4人分) | 1人分・292kcal | |||
1.油揚げ1枚は両面をこんがりと焼いて7〜8mm角に切り、しょうゆ大さじ1をまぶす。 2.あさつき2〜3本を小口切りにする。 3.熱いごはん600gに1の油揚げとあさつきを加えてさっくり混ぜる。 メモ あさつきの代わりに青じそや水にさらした長ねぎでも。 |
1.明太子1腹(60g)は薄皮をとり除く。 2.卵1個をときほぐし、1の明太子を加えてほぐすように混ぜる。 3.熱いごはん600gに2を加えてさっくり混ぜ、すぐにラップをかけて蒸らし、卵に熱を通す。 4.もう一度全体を混ぜて茶碗に盛る。 |
|||||
●小鉢 | ![]() |
|||||
き ゅ う り の 梅 納 豆 あ え |
![]() |
変 わ り や っ こ |
![]() |
|||
材料と作り方(4人分) | 1人分・35kcal | 材料と作り方(4人分) | 1人分・101kcal | |||
1.きゅうり2本は皮を縞にむいて斜め薄切りにする。塩少々をふってかるくもみ、しんなりしたら水気を絞る。 2.梅干しの種をとり、たたいてペースト状にしたもの大さじ1(10g)とひきわり納豆50g、しょうゆ・みりん各小さじ1/2を合わせてよく混ぜる。 3.1のきゅうりを2であえる。 |
1.たくあん20gはみじん切りにし、青じそ4枚は1枚を2〜3つに切る。ちりめんじゃこ10gは小なべに入れてカリッとするまでからいりする。 2.絹ごし豆腐2丁をそれぞれ半分に切って器に盛り、1とおろししょうが・小口切りにしてさらした長ねぎ・いり白ごま各少々をのせ、しょうゆ少々をかける。 |
|||||
![]() |
||||||
こ ん に ゃ く と い ん げ ん の 白 あ え 風 サ ラ ダ |
![]() |
厚 揚 げ と レ タ ス の ス | プ |
![]() |
|||
材料と作り方(4人分) | 1人分・50kcal | 材料と作り方(4人分) | 1人分・112kcal | |||
1.絹ごし豆腐1/2丁(150g)はくずしてざるにあげ、30分おいて水気をきる。ボウルに移してつぶし、砂糖大さじ1、塩小さじ1/2、ごま油小さじ1を混ぜる。 2.こんにゃく小1枚(150g)は4cm長さ、7mmに角に切り、下ゆでしてからいりし、水気をとばしてさます。さやいんげん100gはゆでて3cm長さに切る。以上を1であえる。 |
1.厚揚げ1枚は熱湯を回しかけ、一口大に切る。レタス1/4個(100g)は食べやすい大きさにちぎる。 2.なべにごま油大さじ1/2を熱してレタスをいため、しんなりしたら厚揚げとチキンスープ3カップを加える。 3.煮たったら塩・しょうゆ各小さじ1とこしょう少々で調味して仕上げる。 |
|||||
●デザート | ![]() |
|||||
豆 腐 入 り 抹 茶 白 玉 |
![]() |
豆 乳 バ バ ロ ア 黒 み つ か け |
![]() |
|||
材料と作り方(4人分) | 1人分・118kcal | 材料と作り方(4人分) | 1人分・114kcal | |||
1.ボウルに抹茶小さじ1/2を入れ、絹ごし豆腐100gのうち少々をとって加え、ペースト状にする。残りの豆腐を混ぜ、均一になったら白玉粉60〜70gを加えてなめらかに練る。 2.なべに湯を沸かし、1を直径1cmほどに丸めて入れ、浮き上がって1分ほどたったら冷水にとる。 3.水気をきって器に盛り、粒あん大さじ4を添える。 |
1.冷水大さじ3に粉ゼラチン5gをふり入れてもどす。 2.なべに1と砂糖40g、牛乳1/3カップ、豆乳1カップを入れて火にかけ、煮たてないようにゼラチンと砂糖を溶かす。 3.火からおろし、ラム酒小さじ1、バニラエッセンス少々を加え、あら熱をとって型に流し、冷蔵庫で冷やし固める。 4.食べるときに型から抜いて黒みつ大さじ4をかける。 |
![]() |
はみだしレシピ | ![]() |