ZENMENREN
新着情報・関連情報
業界の概要
生めんいろいろ
各地の名産・特産
めん料理の四季
生めん類の表示
全めん通信の紹介
全麺連会館のご案内



キッズ生めん館
※全麺連キッズページ
全国製麺協同組合連合会は、生めん類の製造業者団体です。
  トップページお問い合わせ個人情報保護方針サイトマップ 組合員様専用サイト
業界の概要 > 技能検定制度〔製麺(機械生麺製造作業)単一等級〕
○ 技能検定制度〔製麺(機械生麺製造作業)単一等級〕
1.技 能 検 定 制 度

(1) 技能検定の概要
 技能検定は、「働く人々の有する技能を一定の基準により検定し、国として証明する国家検定制度」です。技能検定は、技能に対する社会一般の評価を高め、働く人々の技能と地位の向上を図ることを目的として、職業能力開発促進法に基づき実施されています。
技能検定は昭和34年に実施されて以来、年々内容の充実を図り、現在125職種について実施されています。技能検定の合格者は平成20年度までに309万人を超え、確かな技能の証として各職場において高く評価されています。

(2) 技能検定の実施機関
 技能検定は国(厚生労働省)が定めた実施計画に基づいて、試験問題等の作成については中央職業能力開発協会が、試験の実施については各都道府県が夫々行うこととされています。
また、各都道府県の業務のうち、受検申請書の受付、試験実施等の業務は各都道府県職業能力開発協会が行っています。

(3) 技能検定の等級区分
 技能検定には現在、特級、1級、2級、3級に区分するもの、単一等級として等級を区分しないものがあります。
夫々の試験の程度は次のとおりです。
特級 管理者または監督者が通常有すべき技能の程度
1級、単一等級 上級技能者が通常有すべき技能の程度
2級 中級技能者が通常有すべき技能の程度
3級 初級技能者が通常有すべき技能の程度

(4) 技能検定の合格者
 技能検定の合格者には厚生労働大臣名(特級、1級、単一等級)または都道府県知事名(2級、3級)の合格証書が交付され、技能士と称することができます。


2.都道府県知事が実施する技能検定

(1) 試験内容
 検定ごとに実施試験及び学科試験が行われます。
実施試験は原則として試験日に先立ってその課題が公表されます。
学科試験は職種(作業)、等級ごとに全国統一して同一の日に行われます。合格基準は100点を満点として原則として実技試験は60点以上、学科試験は65点以上です。

(2) 試験資格
 受検に際しては原則として検定職種に関する実務が必要です。必要とされる実務経験の年数は以下のとおりです。
特級 1級合格後5年以上
1級 7年以上
単一等級 3年以上(生麺類)
2級 2年以上
3級 6ケ月以上


3.製 麺(機械生麺製造作業)単一等級

全国製麺協同組合連合会では、製麺(生麺類)製造に携わる従事者に対して製麺技術および知識など最低限身につけるための宣教、教育の一環として、かねてから職業訓練法に基づく国家試験としての製麺技能士制度の新設を厚生労働省(旧労働省)に申請しました。
その結果、昭和59年8月25日付け官報(号外第102号)で職業訓練法施行規則の一部を改正する省令が告示され、技能検定制度(機械生麺製造作業)が新設されました。
これにより、昭和59年12月(後期)から実施する製麺技能検定試験の準備のため、昭和59年6月に制度導入についての試行試験が埼玉県在中の製麺機メーカーにおいて行なわれました。
全国各地からこの制度を推進する各都道府県職業能力開発協会の職員、全麺連傘下会員組合員が見守るなかで全国から選抜された製麺組合員により試行試験が行なわれ、この試験の結果によって、再度製麺技能検定基準の見直しが行なわれました。
昭和59年(後期)から技能検定試験(機械生麺製造作業)が実施され、翌60年までの合格者が1,863名に達しました。
その後、平成16年度までの合格者は、学科試験で2,679名(合格率65.1%)、実技試験では3,692名(合格率79.9%)となっています。


4.業 界 組 織 の 歩 み

このような状況に鑑み、より同制度を発展させていくには、専門分野での組織が必要であると考え、全国製麺協同組合連合会では、製麺技能士有資格者を対象に技術者としての一層のレベルの向上、社会的な地位の向上を確立するとともに生麺類業界の発展に寄与することを主な目的として、独立した会を創設し、その設立準備を進めてきました。
その第1回設立準備会は昭和60年9月27日開催され、翌61年8月4日に第2回設立準備会を開催した。まず、発起人会代表の尾崎正幸氏(三多摩)から会設立主旨の説明と経過報告があり設立の合意をみました。
これによって設立総会へと議事を進め、「全国製麺技能士会」の名称で設立されました。その後、平成15年度に入って、業界での製麺技能制度の役割は、所期の目的を達成したことにともない、同組織を解散、全麺連専門部会へ編入し、現在に至っています。

会長
初代  尾 崎 正 幸 <三多摩製麺協同組合>
(昭和61年8月4日〜平成3年6月6日:三期)
二代  岡 西 武 士 <大阪府製麺商工業協同組合>
(平成3年6月6日〜平成15年6月21日)

(1) 会議等の開催
1) 設立準備会
第1回設立準備会 昭和60年9月27日 東京都・全麺連会館
第2回設立準備会 昭和61年8月4日 東京都・全麺連会館
2) 設立総会
設立総会 昭和61年8月4日 東京都・全麺連会館
3) 定時(通常)総会
第 1回総会<理事会> 昭和62年4月16日 東京都・全麺連会館
第 2回総会<理事会> 昭和63年6月16日 東京都・全麺連会館
第 3回総会<理事会> 平成元年6月15日 東京都・全麺連会館
第 4回総会<理事会> 平成2年6月5日 東京都・東京都製麺会館
第 5回総会(理事会) 平成3年6月6日 東京都・東京都製麺会館
第 6回総会<理事会> 平成4年6月25日 東京都・全麺連会館
第 7回総会 平成5年6月17日 東京都・レストランニューホンゴー
第 8回総会 平成6年5月15日 東京都・東京グリーンホテル淡路町
第 9回総会 平成7年7月11日 東京都・東京都製麺会館
第10回総会 平成8年6月9日 東京都・ルビーホール
(創立10周年記念行事、記念誌発刊)
第11回総会 平成9年6月22日 東京都・ルビーホール
第12回総会 平成10年5月31日 東京都・ルビーホール
第13回総会 平成11年6月19日 京都府・京都ブライトンホテル
第14回総会 平成12年6月3日 岐阜・長良川ホテル本館
第15回総会 平成13年6月9日 北海道・札幌ステーションホテル
第16回総会 平成14年6月8日 福岡県・ホテルニューオータニ博多
第17回総会 平成15年6月21日 東京都・新高輪プリンスホテル
(組織解散、全麺連専門部会へ編入)
4) 全体会議
第1回 平成16年6月26日 石川県・金沢勤労者プラザ
* 平成16年度より全体会議として開催

(2) 全国製麺技能グランプリ(全国製麺技能競技大会)の開催
1) 全国製麺技能競技大会
第 1回 昭和62年5月21日 山梨県・富士急ハイランド大駐車場
第 2回 昭和63年5月26日 岡山県・岡山県総合グランド駐車場
第 3回 平成元年5月28日 東京都・明治公園
2) 全国製麺技能グランプリ(名称変更)
第 4回 平成2年6月24日 北海道・アクセスサッポロ特設会場
第 5回 平成3年5月21日 大分県・チャップマン広場特設会場
第 6回 平成4年5月27日 奈良県・鴻ノ池運動公園陸上競技場駐車場
第 7回 平成5年5月25日 神奈川県・湯本富士屋ホテル駐車場
第 8回 平成6年6月7日 宮城県・ニューワールドホテル1階屋外テラス
第 9回 平成7年9月27日 東京都・都立産業貿易センター台東館展示会場
第10回 平成8年10月9日 香川県・サンメッセ香川1階大展示会場
第11回 平成9年9月25日 神奈川県・パシフィコ横浜展示ホール

(3) 技能ハンドブックの作成
  初版 平成11年度版
二版 平成15年度版

以 上



機 械 生 麺 製 造 作 業
《 技能検定実施状況 》

年 度

受検者
申請総数

学 科

実 技

受検者申請数

合格者数

合格率

受検者申請数

合格者数

合格率

S59(後期)

1,296

1,296

812

62.7

1,294

1,025

79.2

60

1,233

1,188

721

60.7

1,059

778

73.5

61

581

531

427

80.4

422

363

86.0

62

257

235

181

77.0

203

179

88.2

63(前期)

55

47

9

19.2

35

32

91.4

1

92

80

37

46.3

65

59

90.8

2

72

72

33

45.8

37

30

81.1

3

67

63

28

44.4

48

39

81.3

4

54

52

23

44.2

26

19

73.1

5

108

105

78

74.3

94

88

93.6

6

60

50

45

90.0

47

34

72.3

7

43

34

26

76.5

34

29

85.3

8

28

28

19

67.9

26

22

84.2

9

58

56

22

39.3

54

49

90.7

10

34

34

24

70.6

14

10

71.1

11

70

63

43

68.3

60

47

78.3

12

 

 

 

 

 

 

13

101

99

81

81.8

89

76

85.4

14

 

 

 

 

 

 

15

93

83

70

84.3

85

73

85.9

16

 

 

 

 

 

 

 

4,302

4,116

2,679

65.1

3,692

2,952

79.9

試験日程
※1.平成12年度から隔年実施
※2.平成17年度から前期から後期へ変更

※全国製麺協同組合連合会は、生めん類の製造業者団体です。(即席めん、乾麺類は含みません)
(C)全国製麺協同組合連合会