★めんを使った★ アイデアおやつ めんや春巻きの皮が少しだけあまっているときに、 例えばこんな使い方をしてみてはいかがでしょう。 めんをおやつの材料に使って、 意外なおいしさが発見できます。 |
![]() |
【作り方】 1ようかん1本は細長いスティック状に10本切る。 2春巻きの皮5枚は、縦二等分に切る。 31を2で巻き、巻き終わりに小麦粉の水溶きを塗って止め、両端をねじる。 4170℃の油で3を色よく揚げる。 <1本 53kcal> |
![]() |
【作り方】 1ゆでたそば1玉はグラニュー糖大さじ2をまぶす。 2薄力粉120グラム、砂糖30グラム、バター80グラム、レーズン50グラムをフードプロセッサーにかけ、レーズンが細かくなったらボールに移す。卵黄1個を加え混ぜ、生地をひとつにまとめ、ラップで包んで冷蔵庫で10〜20分休ませる。 3タルト型に2を入れ、型に沿って手でのばし、フォークで数か所穴をあける。重石を入れて180℃のオーブンで10〜15分焼く。 43に1をのせ、生クリーム3/4カップ、卵黄2個、ラム酒大さじ1を合わせたものを回しかけるようにして流し入れ、再び180℃のオーブンで10〜15分焼く。 <1人分 222kcal> |
【作り方】 1栗の甘露煮20個は汁気をよく拭き取り、つまようじをさす。 2卵1個を溶きほぐして牛乳100ccと混ぜ合わせ、ホットケーキの素150グラムに加えて混ぜる。 3そうめん100グラムは1〜2センチ長さに折る。 41に2をからめ、3をまぶしつけ、160℃の油で揚げる。 <1個 113kcal> |
【作り方】 1水11/2カップに粉ゼラチン11/2袋をふり入れてふやかす。火にかけてゼラチンが溶けたらメープルシロップ大さじ5とレモン汁大さじ21/2を加え、冷水にあてて混ぜながら冷やす。 2ゆでたうどん1/2玉は洗ってぬめりをとり、小さく切る。 31に2を加えて氷水にあて、とろみがつけば型やグラスなどに流し入れ、冷蔵庫で冷やし固める。 <1人分 105kcal> |
|
![]() |
![]() |
![]() |
はみだしレシピ | ![]() |