ZENMENREN
新着情報・関連情報
業界の概要
生めんいろいろ
各地の名産・特産
めん料理の四季
生めん類の表示
全めん通信の紹介
全麺連会館のご案内

めん料理の四季

生めんいろいろ

11日はめんの日

キッズ生めん館
※全麺連キッズページ
全国製麺協同組合連合会は、生めん類の製造業者団体です。
  トップページお問い合わせ個人情報保護方針サイトマップ 組合員様専用サイト
生めんいろいろ > めんの日
noren

  11月11日および毎月11日は
      「めんの日」

認定証を見る
mentaro 11月11日の1を並べると → 1111となります。
これを麺でイメージしてみると menmen ですね。
menをつなぐことで「細く、長く、末永く…おつき愛、長寿の意味も…」
また、麺を食べる姿は「つるつる(鶴)、かめかめ(亀)」
がたくさん並ぶ11月11日は大変縁起の良い「めんの日」なのです。


いろいろなめんの日
7月2日
「うどんの日」
香川県讃岐地方では古来、田植えの終わる頃、その田植えの手伝いに来た人たちに、うどんをふるまう風習があるそうです。 田植えの終わる時期が半夏生(夏至から数えて11日目、7月2日頃)の頃であった為に、7月2日を「うどんの日」 と決めたのです。
(本場さぬきうどん協同組合)

10月17日
「沖縄そばの日」
生めん類の表示に関する公正競争規約に基づきますと、「そば粉」を三割以上使用しなければ「そば」という表示をしてはいけないという規約があります。 「沖縄そば」は「そば粉」を使用していないため、行政から表示違反のクレームがついてしまいました。
沖縄生麺協同組合は昔から「そば」として県民に親しまれてきた歴史ある呼称を存続しようと運動を展開し、その結果、 昭和53年10月17日に公正取引委員会から正式に承認され「本場・沖縄そば」が登録されました。
そこで組合では、平成九年度から毎年10月17日を「沖縄そばの日」と決めたのです。
(沖縄生麺協同組合)

10月26日
「きしめんの日」
名古屋めしの代表格「きしめん」の普及を目指して、愛知県製麺工業協同組合が平成20年から、10月26日を「きしめんの日」に制定しました。
きしめんの日は、きしめんの特徴である「つるつる感」を「2」(つ)と「6」(る)に置き換えた26日と、食欲の秋を連想させる10月の組み合わせに由来。また、きしめんはゆでた麺に熱いつゆをかけ、油揚げや鶏肉などの具にかつお節やネギを添え食べることが多く、冬に近づく季節に需要が高まることからもこの日が選ばれました。
(愛知県製麺工業協同組合)

11月3日
「チャンポン麺の日」
長崎県生麺組合連合会が、昭和63年にチャンポンの広報活動を開始しました。
文化の日11月3日を「食文化の日と位置づけ、長崎の食文化の発祥はチャンポン麺から」と意味をこめた11月3日を「チャンポン麺の日」 と設定しました。
(長崎県生麺組合連合会)

※全国製麺協同組合連合会は、生めん類の製造業者団体です。(即席めん、乾麺類は含みません)
(C)全国製麺協同組合連合会