生めんの製造工程「包装(ほうそう)めん」の製造工程(せいぞうこうてい)



1 こんごう
混 合
ミキサーに小麦粉などの原料を入れ、水をかたよらないようにまぜて、ねり合わせます。
2せいけい
整 形
ねり合わせてできた生地をロールに通して一つの形にまとめます。 こうして形のできた生地を粗麺帯(あらめんたい)といいます。
3ふくごう
複 合
粗麺帯(あらめんたい)を2まい重ねてロールに通し、さらになめらかな麺帯(めんたい)にします。
4あつえん
圧 延
麺帯(めんたい)をロールに数回通し、同じあつさになるように、うすくのばします。
5きりだし
切 出
カッターの付いた切り出しロールで、細くめんの形に切ります。
6ちょうりょう
調 量
めんの形になったものを、一定の量になるように切ります。
7ゆであげ
茹 上
生めんをたっぷりの湯の中でゆでます。
8すいせん
水 洗
ゆで上がっためんを水で洗い、十分に冷やします。
9さっきん(さんしんせき)
殺菌(酸浸漬)
“酸(さん)”の液(えき)につけて、めんを殺菌(さっきん)します。
10ないそう
内 装
めんを内装袋(ないそうぶくろ)につめます。
11さっきん(かねつ)
殺菌(加熱)
内装袋(ないそうぶくろ)ごと、めんを熱で殺菌(さっきん)します。
12がいそう
外 装
内装(ないそう)されためんを外包装(そとぼうそう)に入れます。